RepFeedシリーズは昆虫食用爬虫類の為の飼料になります。
厳選した昆虫ミール(アメリカミズアブ)を70%以上使用し、他の爬虫類用人工飼料より活餌に近い高たんぱくの配合となっております。
また、国内流通している養殖コオロギは脂肪分が約28%※1と高いですが飼育下の爬虫類に合わせ弊社飼料は約10%と比較的低い脂肪含量になっております。
また、不足しがちなビタミン、ミネラルを配合し、消化を助ける乳酸菌や消化酵素も配合いたしております。 ※1弊社調べ
LeopaFeedはRepFeedと昆虫原料の配合量は同じく70%以上ですが狭いケージで飼育され、運動量の少ないレオパ向けの配合とになります。もちろん基本的な配合は同じですのでレオパ以外の種類に与えても問題ありません。
RepFeed及びLeopaFeedはEP(ペレット)タイプです。
RepFeed 60g 参考価格1,280円+税
LeopaFeed 60g参考価格1,280円+税
与え方
与え方:小皿等に入れ霧吹き等で湿らせて3~5分、吸水させてから給餌してください。重量比で本品1:水1が目安となりますがお好みで調整してください。加水量が多すぎたり、長時間吸水させすぎると脆く崩れやすくなります。置き餌でも給餌できますが、吸水後はカビが発生しやすくなりますのでご注意ください。給餌量は種類などにより異なりますがレオパですとベビーは二日に一度、食べる量を与えてください。成長に伴い給餌頻度を徐々に減らしてください。
アダルトは週に2回程度で一回当たり2粒~4粒を目安に給餌してください。
いつでも新鮮な水が飲めるようにしてください。
初めて配合飼料を与える場合、なれるまで食べない場合があります。
乾燥したままでも食べる個体もいると思いますが必ず吸水させてから給餌してください。
※フトアゴヒゲトカゲやアオジタトカゲ等雑食種には必ず野菜や果実などの種類に合わせた植物質も併用してください。
摂餌試験実績
摂餌試験では下記の種類の摂餌を確認しました。
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)、ニシアフリカトカゲモドキ、ソメワケササクレヤモリ、ヘルメットゲッコー、スキンクヤモリ、アンダーウッディ―サウルスミリー、ハイナントカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲ、サバンナモニター、リッジテールモニター、トリスティスモニター、ミドリガストロカナヘビ、ホウセキカナヘビ、マブヤ、ニホンカナヘビ、ニホントカゲ、エボシカメレオン、セマルハコガメなど
長期飼育試験実績
弊社飼料単独給餌※2で下記の種類を3年以上飼育し試験を行いました。
特に異常は見受けられませんでした。
※2雑食の種類に関しましては一部野菜等の植物を給餌しております。ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)、ニシアフリカトカゲモドキ、ソメワケササクレヤモリ、スキンクヤモリ、ホウセキカナヘビ、ネッタイヨロイトカゲ、フトアゴヒゲトカゲ
繁殖試験実績
下記の種類の爬虫類でベビー期から弊社飼料のみを与え繁殖試験を行いました。
奇形等の問題はなく、繁殖できております。
ヒョウモントカゲモドキに関しましては毎年繁殖に成功しており、孵化後、初回の給餌から弊社飼料のみで育てた個体同士の累代繁殖にも成功しております。
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)、ソメワケササクレヤモリ
摂餌試験実績
摂餌試験では下記の種類の摂餌を確認しました。
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)、ニシアフリカトカゲモドキ、ソメワケササクレヤモリ、ヘルメットゲッコー、スキンクヤモリ、アンダーウッディ―サウルスミリー、ハイナントカゲモドキ、フトアゴヒゲトカゲ、サバンナモニター、リッジテールモニター、トリスティスモニター、ミドリガストロカナヘビ、ホウセキカナヘビ、マブヤ、ニホンカナヘビ、ニホントカゲ、エボシカメレオン、セマルハコガメなど
長期飼育試験実績
弊社飼料単独給餌※2で下記の種類を3年以上飼育し試験を行いました。
特に異常は見受けられませんでした。
※2雑食の種類に関しましては一部野菜等の植物を給餌しております。ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)、ニシアフリカトカゲモドキ、ソメワケササクレヤモリ、スキンクヤモリ、ホウセキカナヘビ、ネッタイヨロイトカゲ、フトアゴヒゲトカゲ
繁殖試験実績
下記の種類の爬虫類でベビー期から弊社飼料のみを与え繁殖試験を行いました。
奇形等の問題はなく、繁殖できております。
ヒョウモントカゲモドキに関しましては毎年繁殖に成功しており、孵化後、初回の給餌から弊社飼料のみで育てた個体同士の累代繁殖にも成功しております。
ヒョウモントカゲモドキ(レオパ)、ソメワケササクレヤモリ